石箱あるいは他の箱をrepopさせる条件を探るため、各オブジェクトの役割について研究することにした。
石柱を破壊すると必ず転送石が出る。
2-1 なし
2-2 なし
2-3 mapのE/mapのD
3-1 mapのDEF
3-2 mapのD/毒罠の中/箱ルートのゴール
4-1 箱ルートのゴール
4-2 なし
6-1 mapのC/石箱ルートのゴール
6-2 mapのG/mapのI
6-3 mapのF/mapのG
7-1 mapのB/mapのG/箱ルートのゴール
8-1 mapのB/mapのE/分岐右のゴール
8-2 なし
10-1 mapのC
10-2 mapのC/mapのE/mapのF/mapのG
10-3 mapのC/mapのD/mapのE
ゴールなど複数が同じアルファベットになっているものはわかるようにした。
以上に全て書いてあるが、確かに石柱を破壊すると必ず転送石が出るはずだ。
触手と石柱のフラグにおける違いを分かりやすく理解するには、4-1と7-1の違いを見るのがよいだろう。
既に分かっている人もいると思うが、4-1と7-1はmapが似ている。
mapが似ているステージは他にもあるが、ここでは紹介しない。
7-1において、ソーサラー部屋に飛ぶ転送石は、4-1におけるショートカットゴールの転送石と同じ位置にある。
両者の違いはpop条件があるか否かである。
4-1のほうには無いが、7-1の方にはある。
そのため7-1のほうでは通路に石柱があるのに対して、4-1では同じ位置に触手がある。
あるいは行き止まりには石柱があるイメージがあるのではないか。
開く扉が無い行き止まりに触手を設置する理由はなく、転送石のpop条件となる石柱を置く必要があるのだ。
アブノの左右分岐でも左の石柱を倒して右の転送石がpopし、右の触手を倒して左の扉が開く。
とにかく石柱の役割は転送石のpopである。
特定の役割に基づいて設置されている以上、箱のpop条件には関与していない可能性が高い。